折れ戸の修理のご依頼をいただきました。
ありがとうございました。
この度は、クローゼット折れ戸の部品がレールから外れてしまい、ドアの開閉が困難になったという事で、先端部分のピボットという部品を交換させていただきました。
折れ戸を外しピボットを確認します。
ピボットの先端についている、プラスチックのコマがありません。
どうやら破損してどこかへ行ってしまった模様です。
壊れたピボットを取り外し、新しいものと交換いたします。
交換が済んで、建具をレールに戻します。
吊元の金具から先に固定し、先端部分をレールにセットします。
折れ戸がレールに入ったら、左右のクリアランスのバランスを見ながら、建て付けを調整していきます。
最後に動作確認をいたしまして作業完了です。
折れ戸は開いたときのデットスペースが小さいというメリットがありますが、可動部分が多いので、故障やトラブルも多いと言えます。
折れ戸や引き戸といったレールに沿って可動する機構は、レール上のゴミなどが部品の破損に繋がる場合があるので、こまめに掃除する事が大切です。
建具を長持ちさせるためには、少しの不具合を感じたら、お早めに対処されることをお勧めいたします。
折れ戸や引き戸、建具の修理のご相談いただいております。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
この度はありがとうございました。
⇒ 〇建具の修理について
〇関連のある記事