サニタリードアの製作 生駒市 ◇建具の便利屋 助作

室内ドア製作 ◇オーダーメイド

オーダー建具製作

生駒市にてオーダードア製作のご注文をいただきました。

ありがとうございました。

サニタリールームのオーダードア製作-便利屋生駒

トイレバスルームへと続く、サニタリールームにドアが無いという事で、この度製作のご依頼をいただきました。

お伺いさせていただきますと、お施主様ご自身でお部屋のリフォームをされている最中というお話で、清潔感のある白を基調とした、綺麗なお部屋になっておりました。

この度は、お施主様にしっかりとしたイメージがございましたので、お預かりいたしました資料に基づいて、サニタリールームのドアを製作させていただきました。

<製作>

先ずはフラッシュという技法でドア本体を作っていきます。

ドアの下地製作

ドアの骨組みを作り、シナ合板でサンドいたします。

建具製作において一番気を付けなければならない事は、ドアの反りです。

建具は、使用する木材の状態により、反りが生じる場合がございます。

木材の乾燥状態が良くないと、湿度や温度の変化によって木材は動きます。

ですから、建具に使用する木材は、しっかりと乾燥したものを選ばなければいけません。

また、木材の種類によっても、反りやすい木と反りにくい木があります。

一般的に広葉樹よりも、木目が真っ直ぐに通っている針葉樹の方が反りにくいと言えます。

それに加えて、木材を使用する方向によっても、反り易い方向とそうでない方向がございます。

建具を製作するときは、これらの事を十分に吟味考慮する事によって、より丈夫で長持する建具を作る事が出来ます。

ドアのボーダスリット加工 ドアのスリット加工

こちらはドアのスリット加工です。

トリマを使い、両面等間隔に溝を入れていきます。

ドアの窓の開口

次は灯り取りの窓です。

型紙を作って位置決めし、ジグソーを使ってドアをダイヤ形にくり貫きます。

ドアの窓枠の加工 窓開口に枠を取り付ける

窓枠は、ドアの表面部分に少しかぶせるようにL字に作り、4辺それぞれボンドで固定いたします。

ドアの灯り窓 ドアにすりガラスを入れる

反対側はガラスの交換が出来るように、ダイヤ型の枠を作って、ガラスを入れてからガボっとはめ込みます。

レバーハンドル取り付け加工 アンティーク調のレバーハンドル

レバーハンドルの加工。

レバーハンドルラッチケースを取り付けるための開口を、ドア本体に開けていきます。

塗装後の作業ですので、化粧面を傷付けないように細心の注意を払いながらの作業です。^^;

ここまで来れば後は現場取り付けです。

やはり、現場取り付けが一番ドキドキいたします。

今回もすんなりと納まりますように。^^

ドアを吊る ドアラッチ受け加工

丁番を使いドアを吊り、ラッチ受けを取り付けます。

ラッチボルトのかかり具合を見ながら、3方戸当たりを取り付けまして、作業完了です。

何とか綺麗に収まりました。^^

オーダードアの製作

オーダー家具や建具の製作は、やはり大変な充実感がございます。

この作る楽しみも、ご依頼をいただければこその事ですので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ご満足いただけましたら幸いです。

この度は便利屋助作のご利用ありがとうございました。

 ➡建具修理 ご利用案内