斑鳩町にてドアノブ交換のご依頼をいただきました。
ありがとうございました。
この度は、円筒錠とよばれる握って回すタイプのドアノブから、レバーハンドルへの交換作業です。
物理的に、握り玉タイプよりレバーハンドルの方が、より少ない力でドアの開閉を行うことが出来ます。
そのため、握り玉タイプからレバーハンドルへの交換は、ご高齢の方で力の弱くなった方などに、特に喜ばれます。
また、近頃の住宅においては、室内ドアにはほぼレバーハンドルが使用されております。
先ずは握り玉部分を取り外していきます。
握り玉の丸座には、ビスで止まっているタイプとネジ込み式のものがあります。
今回はビス留め式です。
握り玉と中に入っている支柱を取り外すと、ラッチケースを取り外すことが出来ます。
交換用レバーハンドル。 今回はトイレドアですので、鍵付きです。
新しいラッチケースを取り付けた後、レバーハンドル本体を取り付けます。
ラッチ受の交換。
旧ラッチ受けと新しいラッチ受けの大きさが違うので、形に合わせて鑿で斫ります。
トイレドアの建付けがわるく、建具下部が敷居に当たってしまうという状況でしたので、一度丁番を外し、建付けを調整します。
最後に動作確認をいたしまして、作業完了です。
ドアノブ、丁番、水洗器具など、各種交換取り付けのご相談いただいております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
この度は、便利屋助作のご利用ありがとうございました。
⇒ 〇建具の修理について
〇関連のある記事