奈良市五条町にて、ウォークインクローゼット折れ戸修理のご依頼をいただきました。
ありがとうございました。
状況はといいますと、折れ戸についている3つの丁番が破損しており、4枚あるドアの1枚が完全に外れていまっておりました。
お施主様のほうで替えの丁番は既に入手されており、ご自分で交換を試みられたようですが、ビスが硬くて外れないのと、ウォークインクローゼットのメーカーであるダイケンの方で丁番金具のマイナーチェンジがあったらしく、新旧の丁番で、ビス穴の位置が違ってしまっている事を踏まえ、この度ご依頼をいただく事となったようです。
早速壊れた丁番を外し、新しい丁番を取り付けさせていただきました。
新旧丁番でビス穴の位置が違うので、交換の際は、折れ戸同士の上下左右の位置関係に注意して取り付けを行います。
折れ戸を閉めた時に隙間が空いてしまうのもいけませんし、逆に近すぎると、突っ張ってしまって扉が閉まらない状態になってしまいます。
この度は扉と扉の間に、マスキングテープ(0.2mm)を噛ませて、丁番取り付けを行いました。
より正確に丁番を取り付けるため、新しい丁番は先に錐で下穴を開けてから、ビスで固定していきます。
それでも、実際にビスを打ち込むときに多少設置位置がずれる事があるので、その場合は、ビス一箇所打ち込むごとに、丁番を微調整しながら正しい位置を確保します。
丁番を取り付け、扉をウォークインクローゼットに取り付け直し、高さや歪みを調節します。
最後に動作確認をいたしましたところ、動作途中での引っかかりがありました。
原因を調べてみたところ、下レールを留めているビスが錆びて浮いてきている箇所がありましたので、ビスを交換させていただきました。
再度動作確認、吊り金具やレール部へ潤滑油を注し、作業完了です。
取り付けや修理のご依頼、材料込みでも材料支給でも、一度チャレンジされてダメだったときでも、どんな場合でも、駆けつけさせていただきます。^^
これからも臨機応変に、便利屋としての対応力と応用力に磨きをかけていきたいと思います。
お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。
この度は便利屋助作のご利用ありがとうございました。
⇒ 〇建具の修理について