大和郡山市にて、手すりの取り付け作業をさせていただきました。
ありがとうございました。
ビフォアー&アフターです。
長い廊下への手すり取り付けです。
壁下地の状況を確認して、取り付け方法を決めていきます。
今回手すりを取り付ける壁下地は、石こうボードでしたので、補強板を設置してから、手すり本体を取り付けさせていただきました。
確実に壁下地材の位置で補強板を固定する事によって、その上に固定する手すりの強度を高めます。
手すり補強板の端は、エンドキャップを取り付けることで、仕上がりをすっきりさせます。
インパクトドライバーを使い、手すり金物を補強板にビス留めしていきます。
手すり金物は傷付きやすいので、インパクトドライバービットの先端などでこすらないよう注意します。
介護用手すりの高さの目安は、要介護者の方が普段の姿勢で立った時の、腰骨の位置とされております。
高すぎても力が入りませんし、低すぎると歩きにくくなってしまいます。
事前にしっかりと本人様の使いやすい位置を確認し、施工に入ります。
介護用品の取り付けを行うときは、特に強度を重視いたします。
万が一でも外れることがないように、念には念を入れしっかりと施工させていただきます。
施工後は掃除跡かたずけをして作業完了です。
曲がり階段、廊下、玄関、トイレ、お風呂場など、様々な場所への手すり取り付けに対応いたしております。
転ばぬ先の杖、「ここにちょっと掴まる場所があれば‥」という時などは、お気軽にお問い合わせください。
この度は便利屋助作のご利用ありがとうございました。
〇関連のある記事