生駒郡平群町にて波板の張り替えのご依頼をいただきました。
ありがとうございました。
ビフォアー&アフターです。
古くなって割れてしまっている波板、そのほとんどが塩化ビニールという素材で作られた波板で、現在主流のポリカーボネイト製の波板に比べると、強度はポリカーボネイト製が10倍~20倍強いといわれております。
塩ビ製の波板は、劣化してくると手でも簡単にパキパキ割れるほどもろくなってしまいます。
そのままにしておくと破片でベランダやお庭も汚れてしまいますし、強風に煽られて飛んでしまう危険性もあります。
さて、久しぶりに出ました。^^ 便利屋7つ道具の一つ・・・タッパです!
波板の張り替え作業時の腰袋、私色々試してみたのですが、最終的にタッパに落ち着きました。
プラスチック製で軽く、布袋と違って口が固定されて大きく開いているので、張り替えフックをガサッといれてガサッととれます。^^
いつものように雨どいを綺麗に掃除してから、新しい波板を張っていきます。
暑い日差しの中、水仕事は涼しくなるので有り難いですね。
張り替え完了です。
今回はブロンズ色の波板を使用いたしました。
適度に遮光してくれるので、日差しを少し抑えたい時や、目隠しとして利用したい時に有効です。
輝く太陽のもと、綺麗な張りたての屋根が気持ちいいですね。^^
波板の張り替えのご相談いただいております。
お見積りは無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
この度はありがとうございました。