広陵町にて、波板の張り替えのご依頼をいただきました。
ありがとうございました。
お伺いさせていただきましたところ、塩ビの波板が張ってありましたが、だいぶ劣化が進み、少し曲げようとすると割れてくるような状態です。
今回は、より長持ちするポリカーボネートの波板を張らせていただきました。
最近は価格も安くなり、近頃はこのポリカの波板が主流になってきていますが、一昔前は波板と言えば塩化ビニール製が一般的でした。
塩ビ波板は価格こそ安いですが、強度や耐久年数はポリカに著しく劣ります。
ポリカードネードという素材は、警官の盾などにも利用されている程の耐久を誇り、強度は塩ビの10倍とも20倍ともいわれております。
ポリカも今では色々な種類が販売されており、この度は透明ブラウンの波板を張らせていただきました。
先ずは留めてあるフックを外し、塩ビの波板を外していきます。
特に波板が重なった箇所などは、フックが抜けにくい場合があります。
フックを外すコツは、レの字に曲がっているその頂点をラジオペンチ等で挟み、てこの原理で捻りながら真上に抜く事です。
古い波板を剥し終わったら、雨どいの掃除です。
長年の土や塵が溜まり、苔むしております。
この部分は、波板の張り替え時にしか掃除できない場所なので、この機会に綺麗にしておきます。
見えなかったり気付かなかったりする部分ですが、便利屋としてここは大切にしていきたいなと思います。
枠に合わせて波板をカットしながら、フックで固定していきます。
フックは耐久性の高いポリカフックを使用します。
軒の下の狭くて工具が入らない場所は、手錐でした穴を開けてポリカフックを留めていきます。
塩ビの乳白色から透明ブラウンの波板に張り替わり、すっきりした綺麗な屋根になりました。
波板の張り替えは、古い波板の処分料込み、税込みで、一律6尺 3,500円 にて承っております。
お見積りは無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
この度はありがとうございました。